目次
寒い時期でも楽しめるキャンピングカーの旅
キャンピングカーがあれば、全国各地好きな場所へ、いつでもどこでも旅行ができます。
そんなキャンピングカーですが、夏の温かい時期じゃないと車中泊は寒そう、なんてイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
楽しいキャンピングカーの旅行も、風邪を引いてしまうなら苦い思い出として記憶に残ってしまうのは嫌ですよね。
でもご安心ください。キャンピングカーには”FFヒーター”という普段はなかなか聞きなれない設備があり、これがあれば寒い冬でもアウトドア旅行が可能なんです。
自宅にいるより、車内の方があたたかく感じられる、なんてことも?
季節問わず、一年を通してキャンプや観光スポット巡りをして楽しむためには、とても重要なFFヒーター。
キャンピングカーの防寒対策は、特に小さな子どもがいる方は力を入れていきたいポイントですね。
ということで今回は、キャンピングカーでの防寒対策、 FFヒーターの魅力と取り付け方についてご紹介します。
ぜひ、キャンピングカーの暖房事情を知りたい方は参考にしてみてください。
キャンピングカーでの防寒対策
FFヒーターについて解説する前に、キャンピングカーにおける防寒対策にどのようなものがあるかをまず知っておきましょう。
FFヒーターと組み合わせて活用することで、より一層快適な防寒対策になりますよ。
シェード
キャンピングカーでの防寒対策の一つとして有効なものにシェードがあります。
キャンピングカーに入ってくる冷気の多くは、実は窓から入ってくるんですね。
窓にシェードを装着することで、断熱材と同じ効果を発揮してくれるため、車内があたたかくなります。
これだけでも、夜中に寒さで目が覚める、なんてこともなくなるはず。
また窓をふさげば目隠し代わりにもなるので、防犯対策も同時におこなえて一石二鳥です。
セラミックヒーター
キャンピングカーでの防寒対策として便利なのがセラミックヒーター。
電気を使用した暖房器具ですね。
短時間で車内をあたためてくれるだけでなく、セラミックヒーターは、コンパクトにできているものも多く、持ち運びにも便利です。
本体価格も安価で購入できるのでコスパも良いですので、1台用意しておいて損はありません。
電気毛布
最近は日常生活で利用する人が少なくなってきたかもしれませんが、防寒対策に重宝するのがこちらの電気毛布。
車中泊の際に利用すると、冷えた身体をあたためてくれるだけでなく、冷たくなった布団もあたためてくれるのでとても便利です。
膝掛けタイプ、着るタイプなど、バリエーションも豊かです。
電源を入れてすぐあたたかくなるので、好きなときにいつでも使用できます。
1枚あると、車内で快適に過ごしやすくなりますので、用意しておくと便利ですよ。
カイロ
雪が降るような特に寒さの厳しいエリアに行く場合は、欠かせないのがこちらのカイロ。
特に貼るタイプは身体をしっかりあたためてくれますので、手足などの末端に貼りましょう。
価格も安く、半日程度は使えるものが多いのでコスパも良いですね。
カイロを利用するときは低温やけどに注意して使用するようにしましょう。
寝袋
最後にもう1つおすすめの防寒対策が、寝袋(シュラフ)です。
キャンプ用なので、片付けが簡単で、収納スペースも取らない寝袋。
外でも寝れるように作られているので、当然車内で寝袋にくるまって寝れば温かいことは間違いなし。
化学繊維のものであれば洗濯も簡単。
繰り返し洗って、何度でも使えるので、念のため1つ持っていくのもありです。
冬季の強い味方、FFヒーター
さて、前置きが長くなりましたがいよいよFFヒーターについて解説していきましょう。
その名の通りヒーターなので、車内の暖房機能ですが、通常の車両についているヒーターとは一味違います。
FFヒーターとは
キャンピングカーの防寒対策の一つとしてとても重要なのFFヒーター。
ガソリンを燃料にした暖房で、最大の特徴はエンジンを切っていても使えると言う点です。
通常、車でエアコンやヒーターを使うにはエンジンをかけないといけませんが、FFヒーターエンジンを切っていても使えるんですね。
積雪地域でエンジンを付けっぱなしで車内で過ごすと、一酸化炭素中毒になりかねないですが、FFヒーターは車外の空気を取り込み燃焼、排気ガスはマフラーから車外に出す、という仕組みなので、一酸化炭素中毒が起こる心配もありません。
FFヒーターの使い方
FFヒーターの使い方はスイッチを入れるだけで完了ととてもシンプル。
温度調節はダイヤルを通じて行います。
また、電源を入れてから効果を感じるまでがとても速いので、数分後には車内全体をくまなくあたためてくれるでしょう。
とはいっても最初から温風は出てこないため、最初は冷たさを感じることもありますのでご注意を。
FFヒーターの稼働中は多少音が鳴りますが、故障ではなく仕様です。
また、FFヒーターは長時間使用すると一定時間、風が出てこないときがあります。
ただこれは温度調整をおこなっているためで、特別気にする必要はありません。
使い終わったあとはスイッチをOFFにすればOK。
しばらくは本体が冷えるまで送風運転をおこないます。
FFヒーターは短時間ですぐにあたたまるので、室内の温度が変わりやすいキャンピングカーで利用するのにおすすめです。
FFヒーターの安全性
繰り返しにはなりますが、FFヒーターの安全性は非常に高いと言えます。
先ほど説明した仕組み上、一酸化炭素中毒になる心配がありません。
空気の入れ替えもする必要がなく、一度スイッチをオンにしたら、そのままで大丈夫なのも安心です。
FFヒーターは、ガスファンヒーターが最もイメージに近いですね。
しかし、排気口であるマフラーが雪などで塞がれていると、着火しない場合がありますので、FFヒーターを利用する場合はキャンピングカーの周りに障害物がないか、しっかり事前確認するようにしましょう
FFヒーターの取り付け方
FFヒーターがついていないキャンピングカーに本体を取り付ける場合は、基本的に専門業者へ依頼する必要があります。
全国にあるショップのプロに任せる形となり、費用は本体代と含めて、約25万円前後かかることと言われています、
費用を抑えたい方は、何店舗か回ってみて見積もり依頼してみるのもいいかもしれません。
ご自身で取り付けたい、という方はそれも可能ではあり、もちろん費用は抑えることができますが、取り付けを間違えると車の故障や最悪の場合は命の危険にさらされることになりますので、基本的にはプロの方に頼む方法がおすすめです。
まとめ
以上、FFヒーターとその他キャンピングカーでの防寒対策についてご紹介しました。
特に寒い季節にキャンピングカーを利用する場合、FFヒーターが大活躍することは間違いありません。
FFヒーターと他の防寒対策を組み合わせれば、どんな季節でも車内で快適に過ごせるはずです。
キャンピングカーをレンタルする際も、ぜひこのヒーターの有無を1つの判断基準にされてみてください。