目次
キャンピングカーを利用してみたいけれど「楽しみ方やどんな活用法があるのかわからない」と言うかたは多いですね。
そこで今回は、キャンピングカーの楽しみ方や活用法をご紹介していきます。
十人十色の楽しみ方ができるキャンピングカー!
キャンピングカーの魅力は、なんといっても自由に行動できるところです。
ここでは十人十色の楽しみ方をご紹介していきます。
様々な用途で活用できるキャンピングカー
キャンピングカーは様々な用途で活用することができます。主にどんな活用法があるのか5つご紹介していきましょう。
1.旅
キャンピングカーで利用回数が多いひとつが旅行です。
旅で一番頭を悩ますのがホテル代。素泊まりでも一人5000円くらいはかかります。食事付きとなると、安くても一泊10000円以上が相場です。その点、キャンピングカーなら人数分の費用を抑えることができます。
また、キャンピングカーは駐車できる場所さえあればどこでもいつでも宿泊することができ大変便利です。
急に行先変更をしなくてはいけなくなっても、キャンセルする必要がなく自由に変更可能ができるのは助かりますね。
2.キャンプ
キャンピングカーというだけあって、キャンプで利用するかたが多いです。
キャンプはいろいろ準備がかかるから億劫。そう思うかたは案外多いですね。
でも、キャンピングカーだと車の中に設備が整っているので、事前準備が少なくてすみます。
簡単な料理は車の中でして、野外で食べるということも可能です。
夏のキャンプの場合、悩まされるのが虫ですね。ムカデや蚊など、テントの場合は特に注意が必要です。キャンピングカーの場合、車の中で就寝するため最低限度の虫対策ですみます。
本格的なキャンプは苦手というかたにお勧めです。
また、本格的にキャンプがしたいかたも、まずはお試しキャンプをキャンピングカーでしてみるのはいかがでしょう。初心キャンプ入門者にはお手軽です。
3.ワーケーション
現在はコロナ渦。自宅で仕事を行っているかたが多くなっています。
しかし、自宅で仕事をするスペースがない場合や、自宅では集中できないというかたもいらっしゃいます。
そんなかたは、キャンピングカーを利用するのもひとつの方法です。
疲れたら、ちょっと場所を変えて気分転換も可能です。
4.ペットとお出かけ
最近はペット可というホテルも増えています。しかし、現状はなかなか難しくペット可のホテルを探すのも一苦労、そのためペットがいるかたの旅行は制限されてしまいます。
その点キャンピングカーでのお出かけや宿泊は、場所も選ばず一緒に宿泊もできペットと離れることがなく安心です。
5.フェスやイベント時の宿泊
キャンピングカーのちょっと変わった利用方法。フェスやイベント時に利用する方法もあります。
フェスやイベントが遠い場合、宿泊が必要なときもあります。せっかくチケットがとれても、ホテルがとれないこともあるでしょう。そんな場合、キャンピングカーで現地入り。宿泊の心配もなく楽しむことができます。
つぎに、具体的にキャンピングカーを使う方法をご紹介します。
キャンピングカーをどのように使う?
キャンピングカーにはいろいろな利用方法があります。具体的にどんな方法があるのかご紹介します。
キャンピングカーで楽しむキャンプ!
キャンプを思いっきり楽しみたい。事前準備が苦手なかたにお勧めキャンピングカーでのキャンプ
キャンピングカーには、備え付けの冷蔵庫や電子レンジ。小さなキッチンまで装備されています。そのため、キャンプで使う材料は冷蔵庫に入れて持っていくことができ便利です。
小さなキッチンで簡単な料理もできます。
また、設備が整っていないキャンプ場(トイレの場所が少ない汚い・シャワーがないなど)ではキャンプを楽しむことができません。キャンピングカーはシャワーの設備を設置することができ、快適なキャンプを楽しむことができます。
簡単にキャンプを楽しみたいかたはキャンピングカーでのキャンプがお勧めです。
キャンピングカーで温泉巡りをしよう!
日本は温泉大国です。全国の温泉巡りをしてみたいというかたもキャンピングカーを利用することで楽しく温泉巡りができます。
近場の温泉巡りなら乗用車でも可能ですが、遠くまで行ってみたいという場合、ホテルを予約する必要があります。その点キャンピングカーは、宿泊施設の心配をする必要がなく温泉巡りをすることができます。
キャンピングカーで日本一周!
旅行会社で企画している日本一周旅というものもありますが、自分が行きたい場所がない場合もあります。その点キャンピングカーは、オーダーメイドの旅行ができるのでどこにでも自由に行くことができます。
いつも違う場所で就寝して起床する。違う景色や人に会うことは毎日が新鮮で、いろんなことを発見する楽しさがあります。
キャンピングカーでワーケーション
コロナ渦で現在はテレワークが多くなっています。キャンピングカーには、コンセントがあり携帯やパソコンを充電する設備が整っているので、車中でお仕事も可能です。
冷蔵庫や電子レンジもあるので、簡単な食事もできます。
自宅に自分専用の個室がない場合、集中して仕事ができない。
そんなかたはキャンピングカーでのテレワークを実践してみませんか?
疲れたら休むこともでき、気分転勤に違った景色を見たいときもすぐに移動ができます。
キャンピングカーだからこそのメリット
キャンピングカーは、いろいろな用途があり快適に楽しむことができます。ここでは、キャンピングカーだからこそのメリットをまとめてみました。
・時間に縛られず旅行ができる
・宿泊費が節約できる
・行先の変更が出発時でも可能
・宿泊予約をする必要がない
・好きなときに就寝して起床できる
・大きな荷物を積むことができる
・ペットと一緒にお出かけができる
・簡単な料理はキャンピングカーの中でできる
・虫対策にも有効
・シャワー設備を設置することができる
・集中してテレワークができる
・外部充電なので家庭用家電(冷蔵庫・エアコンなど)を心配なく使える
・車中で着替えるができる(スキー・スノボー・サーフィンなど)
まとめ
キャンピングカーの楽しみ方をご紹介しました。キャンピングカーはキャンプだけでなく、いろんな用途で活用することができます。
現在はコロナ渦で、思いっきり屋外で楽しむことができなくなっていますが、キャンピングカーを利用して、少しでも日々楽しく過ごしたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。