目次
冬の北海道は上級者が楽しむキャンピングカー旅行
北海道の冬といえば皆さんご想像の通り、真っ白な銀世界に包まれたまさに雪国。
そんなところでキャンピングカー旅行を楽しみたい!という方はまさにキャンピングカー上級者のはず。
というよりも、キャンピングカーがはじめて、という方や慣れていない方は運転が危なかったり、寒さがかなり厳しいため冬の時期に北海道でキャンピング旅行をすることはおすすめしません。まだ雪が積もっていないことが多い11月頃であれば可能ですが、12月~2月の本格的な冬の時期は道路が凍っていたり、豪雪になることもあるので、キャンピングカーだけでなく雪対策の知識も必要になります。そのため、はじめてのキャンピングカー旅行という場合はぜひ暖かい季節からはじめてみましょう。
そんな、ちょっとレベルの高い方におすすめの冬の北海道キャンピングカー旅行でぜひ抑えておきたい基本情報を今回はまとめました。
いつかは冬の北海道で…という初心者の方にも役立つ情報をまとめていますので、ぜひご確認ください!
冬の北海道キャンピングカー旅行:天候と抑えておくポイント
冬の北海道はまさに異世界
冬の北海道はまさに雪国。
北海道のどの場所にいっても、基本的には街中が真っ白な雪に包まれています。
北海道で冬というと、11月末頃~3月上旬ごろまでを指すのが一般的。
もちろん、降雪の量は様々で、道路にまで雪が積もっている根雪(ねゆき)という状態は12月末~2月頃が一般的です。
近年は温暖化の影響で12月末だとまだ雪が積もっていないこともしばしばなので、初心者の方でもこのころまでであれば問題なくキャンピングカー旅行が楽しめるかもしれません。
ただ、せっかく冬の北海道らしい景色を楽しみたい場合、やはり雪の降り積もった時期が良いですよね。
そんな方は是非1月~2月に旅行をしてみてください。
1月~2月は基本的に常に雪が降っており、ご想像通りの旅行が楽しめるはずです。
なお、言わずもがなですが、気温は寒く、最高気温が氷点下というのが冬の北海道の常識。
スキー場に行くような、帽子・手袋・ダウンジャケットといった完全防備をしていくことをお忘れなく。
また、レンタルをする場合除き、本州の方が自分の車で冬の北海道を旅行しようとすることは基本的にNGです。
ご存知の方が多いかもしれませんが、北海道の車は基本的に雪や寒さに耐えられるよう、寒冷地仕様になっており、本州の車とは違うんですね。
何が違うのか、というと様々ですが、バッテリーの容量・発電機の性能・ワイパーの性能・エアコンの積雪対策・室内空間の気密化・・・などなど
とにかくいろいろな個所が”北海道仕様”になっています。
この寒冷地仕様になっていない車で真冬の北海道をすることはあまりにも危険なので、基本的には北海道のレンタカー屋さんで借りた車で運転しましょう。
積雪対策・凍結対策など、冬のキャンピングカー旅行は準備が大切
冬にキャンピングカー旅行を楽しむのはちょっと難易度が高そうに感じるかもしれませんが、しっかりと準備をしておけば大丈夫。
例えば、FFヒーターがついている車を選ぶことは基本の1つです。
FFヒーター燃費が良く、北海道の冬のように1日中ヒーターを付けていないと寒くて耐えられないような場所では必須機能の1つです。
また、冬の寒気は窓から入ってくるため、サンシェードやカーテンなどで窓をしっかりとふさぐことが寒さ対策にはオススメ。
プライバシー対策にももちろんなりますが、例えば就寝時に窓をしっかりとカバーするかどうかは体感温度が大きく変わるのでぜひお試しください。
車内は火気厳禁であることはお忘れなく
寒い冬の車中泊となると、車内でストーブをつけたくなったり、火をつけたくなりがち。
ただ、車内のような密閉空間でそれをやってしまうと酸素が足りず、一酸化炭素が発生し最悪の場合は亡くなってしまいます。
言われると、そんなことしないよ、と感じるかもしれませんが、毎年必ず一酸化炭素中毒で亡くなる人がいるのも事実。
今一度、火気厳禁を頭に入れておきましょう。
冬の北海道キャンピングカー旅行:オススメの観光スポット・ルート
冬の北海道は雪国ならではの観光スポットがたくさん。
特に、冬にしか見られない景色が楽しめる観光スポットをいくつかご紹介していきます。
なお、キャンピングカー旅行中、Google Mapなどで所要時間を確認する場面も多くなるかと思いますが
冬道の場合はGoogle Mapで表示される所要時間よりも長くなることがほとんどです。
特に雪の積もった冬道はスピードを出すと大変危険なので、常に時間に余裕をもった行動を心がけましょう。
冬の北海道キャンピングカー旅行でおすすめの観光スポット
1 .しらひげの滝(美瑛町)
まずご紹介したいのは美瑛町にあるしらひげの滝です。
美瑛町は電車やバスでも行くことは可能なのですが、車がないと観光しづらい場所。
そのため、せっかくキャンピングカーで観光するならぜひとも訪れてほしいオススメスポットなんです。
そして、そんな美瑛町で車を走らせていただきたいのがこちら。
ブルーリバーと呼ばれる最高レベルの水質の水と、降り積もった真っ白な雪が生み出す光景はまるで絵画のよう。
近くに駐車場もありますが、ちょっと小さめなのでキャンピングカーの運転に慣れていない方は慎重に運転しましょう。
旭川からのルートはこちら
2. クリスマスツリーの木 (美瑛町)
せっかく美瑛町を訪れたならぜひとも見てほしい絶景スポットがもう1つ。
それがこちらのクリスマスツリーの木。
冬の美瑛でこそ見るべきであることは、名前だけでもお分かりいただけるかと思います。
冬にこそ、本領発揮する絶景スポットも、車なしでは訪れることが難しいので、この機会にぜひ。
旭川駅からのルートはこちら
3. 青い池 (美瑛町)
冬の美瑛町で外せないのがこちらの青い池。
言わずと知れた美瑛町No.1の人気観光スポットですが、冬になると、冬の白さと湖の青さがまさに絶景。
しらひげの滝と似た色合いですが、過去に青い池を訪れたことがある人も必ず満足できる冬ならではの光景なので、ぜひとも訪れてください。
また、冬の青い池は冬季限定で夜間にライトアップも実施しているため、遅い時間に行くのもおすすめです。
旭川からのルートはこちら
冬の北海道キャンピングカー旅行:車中泊スポットのご紹介
最後に、冬に北海道でキャンピングカー旅行する際におすすめの車中泊スポットをご紹介します。
通常、車中泊スポットというと人が少ない駐車場や、ちょっとした山奥にあるキャンプ場などを想像されるかもしれませんが、冬の北海道では注意が必要です。
というのも、昨日までは積もっていなかったのに朝起きてみたらとてつもない量の雪が降り積もり、車が埋まってしまった!
ということが頻繁に起こるのが冬の北海道。
そんな時に人けの少ないところで車中泊をするのは、危険以外の何物でもありません。
基本的に冬は車中泊せずに温泉旅館などに宿泊することをお勧めしますが、それでもどうしても車中泊がしたい方におすすめなのはやはり町中にある車中泊スポット。
今回は旭川市のお隣、東川町にある道の駅をご紹介します。
道の駅ひがしかわ「道草館」
こちらは1年を通して多くの方が車中泊スポットとして利用する無料の車中泊スポット。
日中は道の駅になっており、多くの観光客や地元民が訪れる場所です。
トイレが24時間利用可能で、かつ周辺には温泉施設・スーパーなど便利な施設が揃っているので、冬でも安心して車中泊が可能です。
また、道の駅のお隣にはmontbellも併設されているので、ご興味のある方は立ち寄ってみてもいいかもしれません。
まとめ
以上、秋の北海道キャンピングカー旅行のための基礎情報をまとめました。
しっかりと準備をして、ぜひ楽しいキャンピングカー旅行にしてください!
関連コラムはこちら↓